人気ブログランキング | 話題のタグを見る


元は通訳案内士試験・英検一級受験勉強中に開設したブログ。数年放置後、今後はランニングブログになる予感…?


by yongohingo

カテゴリ

全体
Running
英検1級
医薬翻訳・通訳の部屋
通訳ガイド試験
美味しいもの
My Library
山!山!山!!

散文
しいたけ日誌
podcastのススメ
東京・江戸散策
翻訳
猫部屋
未分類

以前の記事

2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2018年 09月
2018年 02月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2014年 03月
2013年 06月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月

お気に入りブログ

(元SEの開発メモ >Z_ ̄∂
ばーさんがじーさんに作る食卓
お散歩日和 ー京都の風ー
永坂嘉光オフィシャルブログ
ハギスはお好き?
楽子の小さなことが楽しい毎日
沢ぱん日記
フィレンツェ田舎生活便り2
暮らしのエッセンス   ...
かねやんのアウトドア日記
ひつじ雲日記
花が教えてくれたこと
日だまりカフェ
江戸・東京ときどきロンドン
函館マラソンを走る 
キルトはお好き?
生きる。撮る。
絵本の読める小さな喫茶店...
ゲ ジ デ ジ 通 信
Deep Season 
nao山に行く
serendipity ...
Sauntering 
奈良・桜井の歴史と社会
フランス語と、鎌倉と、私...
SPICE-Kiss
ネコと文学と猫ブンガク
シェークスピアの猫
今年は一から出直してフル...
アメリカからニュージーランドへ
舞岡公園の自然2
なまけものってすごい...Ⅲ
kogomiの気ままな一コマ
旅するmocoカフェ
鏡花水月
単身赴任日記
park diary
ジャケ買い洋書日記
なまけものってすごい... Ⅳ
デジカメ片手に歩人
Photograph &...
しゃしんのおと

メモ帳

最新のトラックバック

検索

その他のジャンル

最新の記事

WFPB pesto rec..
at 2020-07-07 03:22
Remembering my..
at 2020-05-27 07:38
敬愛するコーチが急逝しました
at 2020-05-23 09:53
To read
at 2020-04-23 21:28
また元気に走り始めました
at 2020-04-05 18:58

記事ランキング

ブログジャンル

英語
マラソン

画像一覧

"The Reluctant Fundamentalist" - NY関連小説レビュー(その2)

\"The Reluctant Fundamentalist\" - NY関連小説レビュー(その2)_f0233815_23628100.jpgこちらも昨日紹介した"New York: the Novel"をプレゼントしてくれた友人がお勧めしてくれた小説です。語り口調で書かれているので大変読み易く、するりと読んでしまいましたが、読了後に沁み入る不思議な本です。

物語はパキスタンで、パキスタン人Chavezがアメリカ人旅行者に話しかけ、回想を始めるシーンから始まります。Chavezは若き有望な留学生としてアメリカに渡り、有名大学を経てニューヨークのトップ企業に就職します。いわゆるエリート街道をひた走り、大切に想う女性もできて前途洋々の人生を送っていた彼の人生は、9.11を経て変わり始めます。突然ではなく、じわじわと周りの環境が変化する中で、彼がアメリカに対して抱く気持ちも少しずつ変わっていきます。

9.11直後のアメリカは寛大さを失い、外国人にとって居心地の悪い国になりました。主人公はパキスタン人として(アラブ系、イスラム教徒=テロリストと疑うアメリカ人が当時は少なくなかった)、それを人一倍肌で感じ取ります。真綿で首を絞められるように大切なものを失い続けるChavez。この本が素晴らしいのは、政治小説だけで終わらないところ。確かに政治的なメッセージが込められていますが、ひとりの青年の物語として、自分ではコントロール出来ない事情で愛する女性を失う点など、村上春樹の「ノルウェイの森」に似ていると感じました。そして何より流れるような文章が美しい!V.S. Naipaul, Arundhati Roy, Vikram Sethなどのインド人作家の英語の美しさには定評がありますが(と私個人は強く思ってますが)、この本の作者Mohsin Hamid(パキスタン人)も才能あると思います。本作が2作目、まだまだ若い将来が楽しみな作家です。(表紙画像データはAmazon Japanより拝借)

昨日に引き続き、先の旅行中に撮ったNYの写真です。
\"The Reluctant Fundamentalist\" - NY関連小説レビュー(その2)_f0233815_2385055.jpg

Grand Central Station/グランド・セントラル駅
この駅の中二階に立って人の流れをぼーっと眺めるのが好きです。うまく説明できませんが、ここと渋谷のスクランブル交差点前のスターバックスで沢山の人が急ぎ足で歩いて行くのをみると、自分の存在のちっぽさを再自覚し、足がすくむと同時に、さぁ、また頑張るかな、という気になるんですよね。
\"The Reluctant Fundamentalist\" - NY関連小説レビュー(その2)_f0233815_2325504.jpg

今回の旅行中、グランド・セントラル駅構内でデモに遭遇しました。2011年12月31日にオバマ大統領が署名したNDAA 2012 (National Defense Authorization Act for Fiscal Year 2012)という法律に抗議し、"Is this the land of free?"「ここは本当に自由の地か?」というメッセージを掲げる女性。デモ参加者に質問したところ、抗議の目的は、この法律では米当局はテロ活動に加担していると疑われる者を逮捕状なしに無期限に勾留できることになっており、これがdue process(法に基づく適正手続の原則)を無視し、言論の自由を侵害するものであることに反対することでした。
\"The Reluctant Fundamentalist\" - NY関連小説レビュー(その2)_f0233815_23452777.jpg

例のOccupy Wall Street運動に関わる人々によるデモ活動だったようです。一緒になってオバマ大統領への失望の声を挙げる人もいれば、抗議者たちに"Go home, get a job!"(家に帰れ、仕事に就け)と叫ぶ人も。警察官がかけつけデモ参加者は退散しましたが、Occupy Wall Street運動は続いているんだなと実感させられたエピソードでした。

Occupy Wall Street運動に興味がある方、New York Timesのサイトでも色んな記事が読めますが、Vanity Fairの"An Oral History of Occupy Wall Street"という記事が面白かったですよ。下のリンクから閲覧できます。
http://www.vanityfair.com/politics/2012/02/occupy-wall-street-201202
by yuko_in_kichijoji | 2012-02-09 23:06 | My Library